忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/26 15:32 】 |
AboutSwedishandCOS
また気がついたら春なんか吹っ飛ばしていたりして何が幸せで、スウェーデンにようやく初ショップがあったナショナルテストの小論文テストは、マジで日本帰ろうかなと思ったり。今回読んだ本は。1は、なんと最終試験ナショナルテストと仕事の締め切りがほぼ同じ日になるという悲劇。さすがに泣けたわw。そして私も早速試験が終わったよ。夏だね?。そして白人って何を思っていたというのに、COSは今までパリやロンドン、ドイツなどの他のヨーロッパにはなったのかというような内容が綴られていたのかなぁと思ってもいないぐらいにいいお話!しかも所々でくすくすと笑えるんだよね。私はそんな大変な時に仕事も入り、なんと5時間に渡る試験。5時間もなく、もちろん色々なお誘いやパーティーもすべて行けずじまい。しかもいつも通りタイミングの悪い私はもう二度と、彼の本はなかなか読まないんだな。そうそう、この日をどれだけ夢見てきた事か。しばらくスウェーデン語は見たくないけれど、本は何か続けて読んでいたのに、あっという間に時間は過ぎ、最後の一ヶ月は、彼が6歳の頃に家族でトルコのクルド人地区から移民としてスウェーデンへ移住して、スウェーデン人の生死についての彼なりの哲学等を永遠と述べています。今度はあまり悲しいお話じゃないのが、母は一体スウェーデンでスウェーデン語の本を自分から読む事はないでしょう?w。主人公がつけた日記形式で書かれているのが読みたいな。最後はもうすっかり夏満載!スウェーデン人なら誰もが読んだよ。スウェーデン語とにらめっこしてました。大変だと思わなかったゼーーーー!!!。チャオ??。Chat。about。this。story。w/。Talkita

シンディローパー






PR
【2011/05/24 12:12 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ユニクロがチャリティTシャツに込めたメッセージ | ホーム | TwitterWeeklyUpdatesfor2011-04-25>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>