忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/04 20:29 】 |
機材の話
機材の話。2011年05月12日(木)。0時19分。新しいシンセが欲しい。YAMAHAのCS-5かKORGのMS2000かCRAVIAのNORD。LEAD。オールマイティ、つまみがいっぱいで値段が手頃なアナログシンセ。MS2000はもうデザインが所有欲を刺激するしパッチのデジタル再現がアナログシンセ的でそそる。音はMK1とROLANDのα。JUNO-1には合わないけど、あれはNORD。LEAD2かなんかでプロはよく2の方を使ってるけど、音が細くて丸い印象。しかしつまみが少ないからもっと演奏しながらリアルタイムでいじれるシンセが欲しい。というかmoogはエントリーモデルでもこのクラスって神。モノシンセでもこれならむしろモノがいい。CS-5。NORD。LEADはもうね、一台くらいこのクラスのシンセが欲しい。しかし音が欲しい。CS-5はランダムな音程でなんかなるアルペジエーター的なやつがすごく魅力だけど、音作りをしたりとかでもっと幅広く使えるしこの中で1番オールマイティ。1の音だとデジタル臭いのが自分には繋げないのかなぁ。MIDIコントローラーがハードシンセに使えるならAKAIのAPC40とか接続しても面白そうだなぁ。完。URL:。Chat。about。this。story。w/。Talkita

シンディローパー






PR
【2011/05/12 12:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<5月8日(日)のつぶやき | ホーム | 5月9日AracadeFireのライブシンディ、ダルシマーで参加>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>